2012年12月20日木曜日

【11/1 東京ドームにて】


今日は、城南信用金庫様主催により、

『 日本を明るく元気にする"よい仕事おこし"フェア 』という名称で

企業の製品の出展PRで、相互電機も東京ドームにて

出展させていただくことになりました。



様々な要因で危機的な状況に陥る我が国の現状を打破すべく、各企業が

『自分たちの国や社会をよくすることこそ我々に与えられた最大の使命である』




という高い志、理想と勇気を持って立ち上がり、友に考え、力を合わせて問題を

解決することで、『日本再生の道を切り拓くこと』を目的に開催したということです。






通った経験がないので、

久しぶりに少し興奮しました!(笑)




面白い段ボールメーカーの展示もありました。




我が相互電機もちゃんと出展してます。




屋外用温湿度検出器や、様々な温度検出器を展示いたしました。





事業部が別になますが、マスキングテープなども出展いたしました。





コロッケさん(さん付けも変?!)が来るんだ。見たい!・・・

と目的をスッカリ忘れそうになり(笑)





・・・少し中央に行きますと、

大きな支柱に、被災地より・・・子どもたちが、書いた

『子どもたちの心の音』

がいくつも展示されてました。。




矢野きよ実さん。


テレビ、ラジオで幅広く活躍中。


書家として霄花(しょうか)の雅号をもち


数多くの賞を受賞されている方で、


2011年3月11日の震災直後から


日本赤十字愛知県代表として視察のため医師団と被災地に入る。






壊滅的な被害を受けた日本の硯シェア90%を誇る硯のまち


宮城県石巻市雄勝の地に立ち、その際、ガレキの中から


出てきた傷だらけの硯と出逢う。




毎月名古屋から1800キロ、宮城・岩手の被災地の子供たちと

『心の声』を聞きながら一緒に書をかいている。

と書かれていました。




メッセージの中に・・・


書は習字とは違います。習字はお手本どおりに書き方を


習いますが、『書』は心の中にある今の気持ちをそのまま書きます。


 たとえば『淋しい』気持ちは言葉ではなかなかいえませんが、


白い紙の上には、『淋しい』と書けます。


子供たちに教わったこと・・・





人の『言葉』は生きてきた年数ではなく経験からうまれる



何十年もかかって大人たちがようやくわかる心の言葉を小さな子供たちが書にします



どれほど怖くてどれほど悲しくて辛かったか



その日を経験していない私にはわかりません



こんなにも小さな子供たちの心にある心の叫びをみてください


・・・と書いてありました。。


いまのこの時間、この場所にこれて良かったと感謝しました。。




・・・少し早いお昼ですが、


美味しそうなご当地のものが沢山!


個人的にはまぐろ丼が食べたかったのですが・・・




・・・かなりの行列をなしていたので諦めました。。



しかし、結構並んでいたのですが、

比較的、作るのが早いため?!

待ち時間が短そうな牛丼にしました。。





500円でしたが、待ったかいがありますように!

と内野スタンドの昼食場所に移動しました。




!!冗談抜きで、いままで食べた牛丼の中で、

肉も軟らかくダントツのおいしさです!!


スタンドからみると大盛況!!


矢野きよ実さんがお見えでそれを拝聴しながら

あっというまに食べ終わりました。




当時の新聞が掲載されており、、


あらためて地震、津波の怖さがすごく伝わる

拡大パネルで展示されてました。



いろいろ見て回った後、

牛丼の量が多くなかったため、少しお腹が空いてきまして、、

ちょうどそこに、オタフクソース(株)様より

無償にてお好み焼きを提供している列を

偶然発見してしまい(笑)




並ぶことに・・・




お好み焼き、美味しかったです(もちろん、ソースも)

ありがとうございます!








0 件のコメント:

コメントを投稿