2012年4月13日金曜日

【2012/2/22 桐蔭横浜大学 訪問研修 】


今日は、横浜北工業会の若手会10人ぐらいで、


桐蔭横浜大学に訪問し、各分野を研究している博士に


研究内容について講義を頂きました。




まず最初に、バイオ関係の研究をしている、萩原博士に講義を頂きました。


日焼けの原因となる紫外線がありますが、


紫外線はUVA、UVB、UVC の3種類があります。


UVCは殆ど地上に届かないので、


基本的にUVAとUVBが日焼けの原因となります。




ここでは、この紫外線のうちのUVBを防ぐ効果の目安になる、


SPF(Sun Protection Factor)について、マウスをつかって


遺伝子を壊したらどうなるかなどの実験を行っているとの事でした。





また、メタボや、骨粗鬆症などの研究も行っており、


後者には、オリーブオイルを摂取すると良いとの話がありました。






次は、PCR(ごく少量の遺伝子を大量に複製する手法)について

細胞の活性具合をみる、「リアルタイムPCR」を研究しており、

将来、皆様の肌が衰えないような時代が来るかも。







そのための実験でもあります!と、

先生と目が合い、素晴らしいですね!と深く頷き、



自分の荒れ果てた肌について、


将来のピチピチ肌を想像・・・・・ムリですね!(笑)






次の研究は、工場、ビル、集合住宅などの屋上緑化について、


数々の文献を出されている、飯島博士より説明をいただきました。



いかに、緑化によって人のストレスを無くせるかというお話を冒頭で頂いた後、


平成21年度の全国の屋上緑化について・・・


少なくとも28ヘクタール(サッカーコート39面分)が新設され、


そのうち50%が東京での実績があったそうです。


また、壁面は、6.5ヘクタールが新設され、35%がやはり東京の実績だったと。





今後は、新築・改築・増築に係る建築面積が1,000平方メートル以上の建築物


に対しては、20%以上を緑化にしなければならないなどの条例等により、


幅広く仕事の動きが出てくるとのお話がありました。




最後に、新宿伊勢丹の屋上ガーデニングには、


是非行ってみてもらいたいと、博士よりお勧めがありました。








そんな説明を頂いている時に職業柄、「この屋上(上の写真)の


どこに温度センサがついているのかなぁ」(笑)


と思い、質問しましたら、温度センサの役割の重要性などを併せて


丁寧に教えて頂きました。



そして、その温度センサのメーカーは、弊社のお得意先様でした(笑)




次は、ロボットについて、森下博士より様々な形のものを紹介していただきました。


その中でも、振動センサで高齢者の安否確認についてお話があり、


2011年6月の時点では、総務省調査では10世帯中、


1世帯が65歳以上である現状らしく・・・






高齢者の所在不明や、孤独死の防止につなげるため、日常生活で生じる振動を感知するもので、


もし振動がなければ、何かの事故があったという信号を、管理してる側に、


携帯電話へメールを送信したり、地域住民に知らせる方法を、実際に横浜の団地で実験を


行っているようで、今年度より、センサーの量産につなげたいと話を頂きました。





次の研究では、宮坂力博士より、色素増感太陽電池についてお話いただきました。


その電池のメリットは、数多く、まず、現在のシリコン結晶太陽電池の1/10程度の


コストで製造出来る。また、製造する場所も省スペースで、6畳ぐらいの大きさがあれば


可能であると。朝、夕や曇天時の効率は、シリコン結晶系を大きく上回る。





平均晴天率、約25%という日本向きの電池であるということで、

電車のデモで実証いただき、非常に興味深かったです。



既に、民間の電車関連の企業より依頼を受けており、

海外もマネはするけど、ノウハウがあり簡単にはマネ出来ない

のが現状とおっしゃっており、今後は、ますます注目される技術で、

日本の革新的先進的な技術として、

かなり注目される事になると確信しました。




また、最後に、脳研究の須藤博士よりお話頂きました。

今までの全てが1日がかりの内容のため、

全てを消化しきれないほどのお話がありましたので、



その博士からも、、


         「 今日は最後の講義ですが、皆様かなりお疲れのご様子ですね?!

その時の皆様の脳の状態はこのような感じです! 」と、



活動がほぼ停止している脳の様子をご説明いただき(笑)、

活動していない脳のため、それを理解したのか、どうか、

まさに「 分かりません 」が非常にためになりました?!(笑)










0 件のコメント:

コメントを投稿